スタッフブログ

ホーム スタッフブログ 水晶宝玉

水晶宝玉

2023/12/16

オプシディアン

オブシディアンは酸性の溶岩が急激に冷えてできた天然ガラスです。基本的には黒や灰色をしていますが、形成時に脱ガラス作用を起こして、黒地に白色の斑紋模様が見られるものを「スノーフレークオブシディアン」、酸化鉄の色が現れて全体的に赤茶色に変化した「マホガニーオブシディアン」、微小な気泡群によって光…

→全文を読む

2023/12/11

フローライト

フローライトはトルマリンに次いで多彩な色を持つ石です。純粋なフローライトは無色透明ですが、緑色や紫色の物が中心で、ピンク色や黄色などもあります。中にはバイカラーの物や、結晶の輪郭によって縞模様が浮かぶ物もあり、様々な色合いのグラデーションを楽しめる天然石です。フローライトは、溶けやすい性質を…

→全文を読む

2023/11/17

オプシディアン

弱点を克服し、才能を開花させる石 困難な問題を抱えたとき、積極性や集中力を高め、逆行を乗り越えて光を見いだし、具体的な答えへと導く効果があるといわれます。その黒色には魔よけの効果があり、人間関係によるトラブルなど、現実的な問題に働きかけてくれるでしょう。気分が散漫になったり、感情の動きが激し…

→全文を読む

2023/09/22

スノーフレークオブシディアン

基本的に気分を落ち着けたり、緊張を和らげたりする作用があり、この作用の意味は以下の通り。現在の状況に陥った原因を深く考えるように働きかけますが、まずは「物事をありのまま受け止める事ができるような精神状態」に導いてくれる。ですから、単に落ち着いたり緊張を和らげると言っても問題を先送りしたりする…

→全文を読む

2023/08/15

フローライト

フローライトには「天才の石」や「知性の石」といった意味があります。そのため、この石を持つと思考を引き出し、発想力・記憶力・集中力を高める効果が期待できます。勉学に励む人に好まれ、受験や試験のお守りとしても人気の高い石です。さらに、固定観念をほぐし集中力を高める手助けをしてくれるともいわれてお…

→全文を読む

2023/07/09

レッドジャスパー

縞模様が地層のようにも見えるレッドジャスパーは「大地を象徴する石」と言われ、身につけると太陽エネルギーと共鳴するとされています。肉体や精神を安定させ、調和する効果があると言われています。レッドジャスパーの石言葉は、「情熱」と「自己抑制」です。精神面では、メンタルを安定させる効果があるとされていま…

→全文を読む

2023/07/06

アラゴナイト

アラゴナイトは、古くは紀元前4000年頃、メソポタミアのシュメール人は、この石で作った円筒に絵を刻んで印章とし、くさび形文字の手紙などのサインとして使用していたようです。アラゴナイトの名前は、スペインのアラゴン(Aragon)地方で発見されたことに由来します。和名は「あられ石」ですが、これは江戸…

→全文を読む

2023/04/28

オレンジカルサイト

オレンジカルサイトは複屈折という光学反応を示すことから、船乗りの間で羅針盤替わりにされていたのではという言い伝えがあります。かつてコンパスのなかった時代、海の上で方角や時間を知るのは至難の業でした。そこで、多色効果を持つアイオライトや偏光性のあるサンストーンを使って太陽の位置を調べ、時間や現在地…

→全文を読む

2023/04/25

オプシディアン

オブシディアンは酸性の溶岩が急激に冷えてできた天然ガラスです。基本的には黒や灰色をしていますが、形成時に脱ガラス作用を起こして、黒地に白色の斑紋模様が見られるものを「スノーフレークオブシディアン」、酸化鉄の色が現れて全体的に赤茶色に変化した「マホガニーオブシディアン」、微小な気泡群によって光の反射…

→全文を読む

2023/04/14

ハウライト

ハウライトは霊的な力で感情を鎮静させ、自己啓発を促す力を持っている石です。ネガティブなエネルギー、特に他人に対する不満や怒り、批判や嫉妬など自分のエゴから生まれる感情を抑制し、冷静さと客観的視点を与えてくれます。自己実現のために意識を向上させ、新しい可能性を見出してくれるでしょう。そしてさらに成…

→全文を読む

2023/04/11

ゴールデンカルサイト

カルサイトの和名は方解石です。ラテン語の「科の木(calx)」がカルサイト(Calcite)の語源です。この石は、調停や調和のパワーを放ち、不安や憂鬱・ストレスを解消し、円満な人間関係に導いてくれると云われています。また、発想力、創造力を高め、ひらめきを促してくれます。カルサイトの持つ調和の効果は、…

→全文を読む

2023/04/06

ロードナイト

 ロードナイトの名はギリシャ語でバラを意味するrhodonに由来しており、和名で「薔薇輝石」と呼ばれています。この石の持つ不動の愛情には心を打つものがあります。愛を象徴する美しいバラを育てるには、晴れの日にも雨の日にもそれぞれ日々や季節毎の手入れが必要です。それと同じように、愛や幸せは最初から咲いて…

→全文を読む

2023/03/17

オレンジカルサイト

商売繁盛やエネルギーを与える石として知られているカルサイトですが、強力にエネルギーの浄化と増加を行います。持ち主の活力を高めて、環境からネガティブなエネルギーを取り除いてくれるため、停滞したエネルギーが解消されていきます。様々な色をもつカルサイトですが、それぞれの持つ色によっても働きがより加…

→全文を読む

2023/01/16

ピクチャージャスパー

 ジャスパーは地球の大地を象徴する石だとされ、精神的な安心感、安定感をもたらすといわれています。感情を落ち着かせ安定させてくれることで、まさに「地に足をつけて」の言葉のように、考えや行動が堅実、着実な人になれるよう力を貸してくれると言われます。普段からこのような堅実な行動が出来る人は周りから信…

→全文を読む

2022/11/04

フローライト

 フローライトには「天才の石」や「知性の石」といった意味があります。そのため、この石を持つと思考を引き出し、発想力・記憶力・集中力を高める効果が期待できます。勉学に励む人に好まれ、受験や試験のお守りとしても人気の高い石です。さらに、固定観念をほぐし集中力を高める手助けをしてくれるともいわれてお…

→全文を読む

2022/10/31

赤メノウ

 石英の一種であるメノウを加熱すると、含有している鉄分が酸化し、赤い色になることからレッドメノウと呼ばれています。メノウはもともと「絆を深める」という意味があります。レッドメノウはさらにその赤い色から情熱を呼び覚ます効果をプラスしてくれます。ほかにも仕事運を上げたり子宝に恵まれるという意味も持…

→全文を読む

2022/10/30

ユカナイト

 ユカナイトは心の傷を癒し、恐怖心や罪悪感などのトラウマを取り除き、ふたたび将来への希望を与えて、前進できるよう助けてくれるでしょう。入り混じった複数の石のパワーが相互に作用し、特殊なヒーリング効果を発揮するとされます。ネガティブな考えにおちいっているとき、根本的な原因を明確にするとされます。…

→全文を読む

2022/10/27

ロードナイト

 ロードナイトの名前は、バラの花びらを想像させるような美しさから、ギリシャ語でバラを意味する「rhdon(ロドン)」に由来して名付けられました。和名は「薔薇輝石」。輝石の名前が使われているのですが、正しく「準輝石」に属するマンガン系の鉱物。その理由は発見された当時は輝石系の鉱物と考えられており、その名…

→全文を読む

2022/10/24

スノーフレークオブシディアン

「スノーフレークオブシディアン」には「水晶」でも払いきれない邪悪なものや、妬みや嫉妬と言ったマイナスのエネルギーからその持ち主を守ってくれる効果があると言われます。 また、古来は刃物と使用されていたこともあり、悪い物や悪縁を断ち切るなどと言った意味合いももあります。また「オブシディアン」全般に…

→全文を読む

2022/09/27

アラゴナイト

 この石はスペインのアラゴン地方で発見された為、「アラゴナイト」と名づけられました。本来アラゴナイトという鉱物は無色ですが、含まれる成分によって黄色などに変化します。現在では「アラゴナイト」という場合は、基本的にイエローのものを指します。それ以外のカラーではブルーアラゴナイト、グリーンアラゴナ…

→全文を読む