スタッフブログ

ホーム スタッフブログ

記事一覧

2022/11/25

クラシックカーフェスタ

2018年から4年ぶりの開催、山梨県・石和温泉での旧車イベントが駅から徒歩10分位の笛吹みんなの広場で行われます。車好きにはたまらないイベントになります。お越しの際には氣石にもお寄りください。

→全文を読む

2022/11/17

山梨ヌーボー祭り

 山梨ヌーボーが小瀬スポーツ公園に集まります。ホームページには「日本が世界に誇るワイン県、山梨。山梨県では、県産ワインのブランド化と販路開拓を促進するため、ワイナリー団体などと連携を図りながら、さまざまな取り組みを進めています。山梨県ワイン酒造組合では、皆さんに山梨ヌーボーの魅力を知ってもらうた…

→全文を読む

2022/11/15

まだ間に合う山梨の紅葉

富士山の麓の河口湖でライトアップされたもみじ回廊、紅葉越しの富士山が楽しめます。 標高1300mの天下茶屋や、830mの河口湖、それぞれの移りゆく紅葉が楽しめます。また、60本の巨木もみじ(もみじ回廊)や約1.5kmのもみじ並木(もみじ街道)がゆったりと心を癒してくれる。もみじ回廊は、11月に行われる富士河口湖紅葉ま…

→全文を読む

2022/11/11

山梨の秋の紅葉

10月の声をきくと、途端に空気が澄みわたり風は清らかに涼しくなり、空は芸術的な雲を浮かべてさらに澄んでいます。ことに年間日照時間が長く降雨の少ない山梨なればこそ。秋の風情は格別に美しい。回りがぐるりと山に囲まれているということは、ぐるりと紅葉に囲まれる日々の始まりです。カラマツの黄、ナナカマドの赤…

→全文を読む

2022/11/10

レッドルチル

 レッドルチルの石言葉は「恋愛成就」「良好な人間関係」。4月3日の誕生石です。愛情や情熱のエネルギーを多く内包している石で、持つ人の心身のエネルギーを活性化してくれます。なんとなくやる気が出ない、気力が萎えてしまった、というときにやる気や向上心を呼びさます効果があります。また、気力や情熱がよみが…

→全文を読む

2022/11/05

川中島合戦戦国絵巻

 笛吹市の秋のメインイベントとして、戦国時代の合戦を再現した「川中島合戦戦国絵巻」を11月5日開催されます。参加型の体験イベントで参加者が鎧を着用し、武田軍、上杉軍に分かれ合戦絵巻を繰り広げます。本年は、合戦に競技性(現在の運動会を戦国風にアレンジしたもの)を持たせ、対決色を全面に出し、参加者だけで…

→全文を読む

2022/11/04

フローライト

 フローライトには「天才の石」や「知性の石」といった意味があります。そのため、この石を持つと思考を引き出し、発想力・記憶力・集中力を高める効果が期待できます。勉学に励む人に好まれ、受験や試験のお守りとしても人気の高い石です。さらに、固定観念をほぐし集中力を高める手助けをしてくれるともいわれてお…

→全文を読む

2022/11/03

アメジストクラスター

アメジストクラスターの魅力はまずは、紫色に輝く高貴な美しい姿です。結晶の一つ一つが光を反射してキラキラと輝きます。結晶の輝きは、角度を変えて見る毎にまるでキラキラとした光のメッセージを送ってくれているかのようです。見ていても飽きることがありません。アメジストクラスターを見ているうちにいつの間…

→全文を読む

2022/10/31

赤メノウ

 石英の一種であるメノウを加熱すると、含有している鉄分が酸化し、赤い色になることからレッドメノウと呼ばれています。メノウはもともと「絆を深める」という意味があります。レッドメノウはさらにその赤い色から情熱を呼び覚ます効果をプラスしてくれます。ほかにも仕事運を上げたり子宝に恵まれるという意味も持…

→全文を読む

2022/10/30

ユカナイト

 ユカナイトは心の傷を癒し、恐怖心や罪悪感などのトラウマを取り除き、ふたたび将来への希望を与えて、前進できるよう助けてくれるでしょう。入り混じった複数の石のパワーが相互に作用し、特殊なヒーリング効果を発揮するとされます。ネガティブな考えにおちいっているとき、根本的な原因を明確にするとされます。…

→全文を読む

2022/10/29

姫川薬石

姫川薬石は、新潟県の糸魚川市にある姫川渓谷周辺で産出される天然ラジウム鉱石を意味します。約6,500万年前の火山噴火によってできた火山岩の一種とされています。川の中で長い間堆積した火山岩が、時間をかけてゆっくりと川の上流から海へと流れ着き、海岸へ打ち上げられて採取されます。姫川薬石は微量の放射線やト…

→全文を読む

2022/10/27

ロードナイト

 ロードナイトの名前は、バラの花びらを想像させるような美しさから、ギリシャ語でバラを意味する「rhdon(ロドン)」に由来して名付けられました。和名は「薔薇輝石」。輝石の名前が使われているのですが、正しく「準輝石」に属するマンガン系の鉱物。その理由は発見された当時は輝石系の鉱物と考えられており、その名…

→全文を読む

2022/10/24

スノーフレークオブシディアン

「スノーフレークオブシディアン」には「水晶」でも払いきれない邪悪なものや、妬みや嫉妬と言ったマイナスのエネルギーからその持ち主を守ってくれる効果があると言われます。 また、古来は刃物と使用されていたこともあり、悪い物や悪縁を断ち切るなどと言った意味合いももあります。また「オブシディアン」全般に…

→全文を読む

2022/10/18

チャロアイト

チャロアイトはラリマー、スギライトと並びパワーストーンの中で最も優れた心の癒しと浄化のパワーを持つ“世界三大ヒーリングストーン”と呼ばれる鉱石の1つです。世界三大ヒーリングストーンに数えられるだけあり、その高い癒しの波動は持つ人の弱い部分をカバーして、整え高めていく効果が非常に優れています…

→全文を読む

2022/10/17

レッドジャスパー

レッドジャスパーは、ジャスパーの一種で、ジャスパーの中でも代表格にあげられる石です。赤褐色の色合いで、網目状やひび割れのような模様が見られます。レッドジャスパーは、地球の大地を象徴する石とされ、精神的な安心感や安定感をもたらすといわれています。強く安定した精神を維持させて、ポジティブな感情を…

→全文を読む

2022/10/14

ローズクォーツ

 ローズクォーツは、「女神アフロディーテ」の石と呼ばれ、古くから恋人との愛を育む恋愛のお守りとして親しまれてきた石です。それは、ローズクォーツが「薔薇」の名を司っていることと関連するようです。アフロディーテとは、オリュンポスの十二神の一人で、愛と美を司る神様です。(別名ヴィーナス)アフロディー…

→全文を読む

2022/10/09

レッドルチル

 レッドルチルはルチルクォーツの中でも情熱という意味を持ちます。昔から、夫婦生活や恋人など家族運や恋愛運などに力を発揮するとされていたことから、子宝の石としても伝わってきました。他のルチルクォーツの中でも、レッドルチルは大変女性に人気のある天然石です。レッドルチルは水晶が長い年月の間にルチルと…

→全文を読む

2022/10/06

レッドファントム

ファントムクォーツ(和名:幻影水晶・山入水晶)は、透明な水晶の中に、幾重にも重なった幻影のような模様(ファントム)がみられる石です。「幽霊水晶(ゴーストクリスタル)」ともよばれます。水晶の結晶が生成される過程で何らかの理由で成長が止まり、再び成長を開始すると、その境目に気泡やほかの物質が閉じ…

→全文を読む

2022/09/30

グリーンルチルクウォーツ

 アクチノライトやトルマリン(電気石)といった鉱物です。そのため、「アクチノライトインクォーツ」や「トルマリンインクォーツ」といった名前で流通していることもある。そんな特徴があるため、グリーンルチルは、ひとくちに「グリーン」と言っても色味にかなり幅があるパワーストーンです。どのくらい幅があるか…

→全文を読む

2022/09/29

タイガーアイ

タイガーアイは、アンフィボール(角閃石)の一種の灰青色したクロシドライト(青石綿)という鉱物に石英が染み込んで硬化して、その原石の鉄分が酸化して、黄色く変化したものを言います。タイガーアイもしくはイエロータイガーアイとも呼ばれます。黄色く変化していない灰青色のものをホークスアイ(鷹目石 / ブル…

→全文を読む